てぃーだブログ › マチグヮー楽会 › お知らせ › 第2回マチグヮー楽会開催にあたって

2010年02月18日

第2回マチグヮー楽会開催にあたって

第2回マチグヮー楽会開催にあたって

マチグヮー楽会運営委員長 小松かおり


 2010年2月、第2回マチグヮー楽会を開催することになりました。2009年3月の第1回楽会は、有志が集まってマチグヮー楽会設立準備会を組織し、えいやっと開いてしまいました。開催してみると、商店街の活動報告、行政の取り組み報告、研究者の研究報告、地域の子どもたちの踊りや劇の発表など、マチグヮーにさまざまな面で関わる人たちが集まってくれ、有意義な時間を過ごすことができました。

 これは続ける意味がありそうだと、毎年開催できるように楽会組織をつくることになりました。2009年11月にマチグヮー楽会設立総会を開き、運営委員会を組織する一方、継続的に楽会に関わり、支援してくれる人たちに楽会員になってもらえる制度をつくりました。楽会に興味をもってくださるみなさま、ぜひ、楽会員になって、マチグヮーを一緒に楽しみましょう。

 今後は、NPO法人まちなか研究所わくわくが運営する「まちつな資料館」と連携して、楽会で集まる資料を収集し、利用できるように整えていく予定です。楽会を機会に、いろいろな人が繋がって、新たな動きが生まれることを願っています。

 今回の開催に当たっては、以下に挙げるみなさんの共催、後援を得ることができました。篤く御礼申し上げます。

共催 内閣府沖縄総合事務局、那覇市、第一牧志公設市場組合
後援 那覇商工会議所、社団法人那覇市観光協会、社会福祉法人那覇市社会福祉協議会、国際通り商店街振興組合連合会、沖映通り商店街振興組合、栄町市場商店街振興組合、那覇市中心商店街連合会(那覇市平和通り商店街振興組合、新栄通商店街振興組合、第一牧志公設市場組合、むつみ橋通り会、ガーブ川中央商店街組合、市場中央通り会、市場本通り会、浮島通り会、壺屋やちむん通り会、牧志公設市場衣料部、牧志公設市場雑貨部、うりずん横町通り会)、桜坂劇場、有限会社ボーダーインク



同じカテゴリー(お知らせ)の記事

Posted by まちわく at 16:05│Comments(0)お知らせ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。