てぃーだブログ › マチグヮー楽会 › 第4回マチグヮー楽会運営委員会 › マチグヮー楽会第2回運営委員会を開催しました

2011年10月11日

マチグヮー楽会第2回運営委員会を開催しました

10月1日(土)に今年度のマチグヮー楽会の第2回運営委員会を開催しました。

マチグヮー楽会第2回運営委員会を開催しました
今回は遠方の運営委員とスカイプで通信しての打ち合わせ。
マチグヮー楽会第2回運営委員会を開催しました
マチグヮー楽会第2回運営委員会を開催しました

楽会のスタンス、開催内容の公開の仕方、楽会を構成する部会について話し合われました。

・今回の楽会の柱を、「公設市場の現在」としよう
・テーマを、「公設市場の在り方」としよう
・県内各地の市場の人が商品と一緒に集まって、紹介しあったり、
 背景・問題について考えたりしたい
・県内の市場ツアーをして、那覇のマチグヮーの情報発信をしながら
 おもしろい取り組みをしている人を探し、楽会への出演依頼をしたい
・土佐駅弁学会のように、集まってワイワイ作って資金を得る活動をしたい
・地元の人に人気の出る商品をつくりたい
・大学生や高校生に活躍の場を提供して、情報発信をしてもらいたい
・他団体とまち歩きツアーを開発したい
・防災部会の今年度の活動について

マチグヮー楽会第2回運営委員会を開催しました

やりたいことが次々に挙がり、担当が決められていきました。
今年度は多方面の市場の方とも交流ができそうで楽しみです!



同じカテゴリー(第4回マチグヮー楽会運営委員会)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。