第11回マチグヮー楽会(2019/2/23土-24日)開催
第11回マチグヮー楽会
■全体テーマ
変わるマチグヮー・変わらないマチグヮー
■2019年2月23日(土) 1日目
○第一牧志公設市場2階食堂にて食事(各自自由)
○第1部 水上店舗ミステリーツアー『入れ子の水は月に轢かれ』 ~著者とともに歩く~
・日時 2019年2月23日(土)13:00-15:00
・集合
市場の古本屋ウララ・前(沖縄県那覇市牧志3-3-1)
・案内人 オーガニックゆうき さん(
『入れ子の水は月に轢かれ』著者/
書評)
・参加費 無料
※『入れ子の水は月に轢かれ』を事前に読んでからの参加をお勧めします
○第2部 <井戸端会議>水上店舗の謎に迫る ~ガーブリバープロブレム~
・日時 2019年2月23日(土)15:30-17:30
・会場 水上店舗2階ギャラリー(
琉球銀行牧志市場出張所の向かい)
・司会 新城和博(
ボーダーインク編集者/マチグヮー楽会運営委員)
・話者
オーガニックゆうき さん(『入れ子の水は月に轢かれ』著者)
上里和美 さん
宇田智子(
市場の古本屋ウララ店主/マチグヮー楽会運営委員)
・板書 宮道喜一(
まちなか研究所わくわく事務局長/マチグヮー楽会運営委員)
・参加費 無料
○第3部 ぐるぐる模合 ~水上店舗で交流会~
第11回マチグヮー楽会プログラム参加の皆さんとの交流会です。参加希望者は事務局までお申込みください。
・日 時 2019年2月23日(土)18:00-20:30
・会 場 水上店舗2階ギャラリー
・参加費 1000円
■2月24日(日) 2日目
○<車座会議>公設市場は必要? Yes、No、どちらともいえない ~100年後の市場を考える~
・日時 2月24日(日)13:30-15:30
・会場 水上店舗2階ギャラリー(
琉球銀行牧志市場出張所の向かい)
・司会 小松かおり(
北海学園大学人文学部教授/マチグヮー楽会運営委員)
1)話題提供「100年つづく公設市場ミーティング(11/27・主催:
\ごまるよん。/)」琉球大学学生
2)意見交換
・話者
\ごまるよん。/琉球大学学生
粟国智光(
第一牧志公設市場組合組合長/マチグヮー楽会運営委員)
他調整中
-----
■申し込みフォーム 送信先:office@machiwaku.com/FAX:098-861-1469
※メール件名:「マチグヮー楽会」参加申込(名前○○○○○)
・お名前:
・ご所属:
・TEL:
・E-mail:
・参加するプログラムを■チェックください。
【2/23(土)1日目】
□第1部 水上店舗ミステリーツアー(13:00-15:00)
□第2部 <井戸端会議>水上店舗の謎に迫る(15:30-17:30)
□第3部 ぐるぐる模合(18:00-20:30)
【2/24(日)2日目】
□<車座会議>公設市場は必要? Yes、No、どちらともいえない(13:30-15:30)
・何を通してこのイベントをお知りになりましたか?:
(例:××さんの紹介、○○メールマガジンなど)
-----
□主催 マチグヮー楽会
http://machigwagakai.ti-da.net/
---
□お問い合わせ
NPO法人まちなか研究所わくわく内 マチグヮー楽会事務局
e-mail: office@machiwaku.com Tel&FAX: 098-861-1469(事務局代表)
郵便物宛先: 〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1-7-5民衆ビル4F
関連記事